公認心理師試験 過去問捜査室

公認心理師試験過去問の独学勉強ノートです

公認心理師試験 第2回試験 問139 2019-139

問139 事例

74歳の女性。単身生活で、就労はしていない。最近物忘れがひどいと総合病院の内科を受診した。内科医から公認心理師心理的アセスメントの依頼があった。精神疾患の既往歴はなく、神経学的異常もみられない。以前から高血圧症を指摘されていたが、現在はコントロールされている。頭部CT検査で異常はなく、改訂長谷川式簡易知能評価ス
ケール(HDS-R)は21点であった。

この時点で公認心理師が行う心理検査として、最も適切なものを1つ選ベ。

(1)CAPS

(2)CPT

(3)MMPI

(4)WMS-R

(5)Y-BOCS

 

センターの答え (4)が適切

解説

(1)CAPS=PTSD臨床診断面接尺度

(2)CPT=Continuous Performance Test 「持続処理課題」ADHDの中核症状である不注意と衝動性を客観的に評価する検査

(3)MMPI=ミネソタ多面人格目録

(4)WMS-R=ウェクスラー記憶検査 痴呆をはじめとするさまざまな記憶障害を評価する

(5)Y-BOCS=エールブラウン強迫尺度 強迫性障害の検査

問題文は、長谷川式で21点(長谷川式は単なるスクリーニング、カットオフは20/21)でギリギリであるから、さらなる記憶障害についての分析が必要となります。すると答えは(4)となります。

 

感想 (4)だけ覚えていれば解けますが、(1)(2)は見たことないひとも多いのではないでしょうか。

 【当解答解説は個人的な見解でございます、当方の勉強不足の場合もあり得ますので、最終的には心理研修センターの発表を正とご認識下さい。また至らぬ表現によりご気分を害される方がおられましたらお詫びいたします、申し訳ありません。】

 

全問題のもくじはこちら ↓

公認心理師試験過去問 第2回試験 もくじ - rainymanday’s diary