公認心理師試験 過去問捜査室

公認心理師試験過去問の独学勉強ノートです

公認心理師試験 第2回試験 問6 2019-006

問6 順序尺度によるデータの散布度として正しいもの

(1)中央値

(2)平均値

(3)標準偏差

(4)不偏分散

(5)四分位偏差

 

 センター発表による答え(5)四分位偏差

 解説 順序尺度とは、恋愛の「大好き・少し好き・少し嫌い・大嫌い」のようにとりあえず順番でわけただけのもの。これは順番がわかるだけの意味しかない。つまり、「大好き」の好き度は「少し嫌い」の「3.0倍」だ、などということはできない(量の計算はできない)。

次に、散布度とは、データの散らばり度合いのこと。ここで散らばりを表すものは(3)(4)(5)。このうち(3)と(4)は量の計算になってしまうのでバツ

残った(5)の四分位偏差は、ざっくりいうと順番の並び順に4つに分けて、はじっこから4分の1番地のデータを見てみるだけだから、順序尺度でも使える。

 ポイント 四分位偏差は順序尺度でも使える散らばり度合い。また、極端な数値(外れ値)を含むデータ処理の場合にも有用(はじっこは見ないから)。

 第2回試験全問題のもくじはこちら ↓

公認心理師試験過去問 第2回試験 もくじ - rainymanday’s diary